
洋服の賞味期限切れてませんか?
年々増えていく洋服の管理。あなたはどうしてますか?クローゼットにすきまなく洋服が溜まっていると「気」が停滞してしまうとも…また古い服を手放すことで、新しい服を迎えるきっかけとなり、新しい出会いを呼び込むともいわれています。 そろそろ春服の準備をするこの時期に、手持ちの服を見直して見ませんか? 賞味期限が切れ...
コラム
年々増えていく洋服の管理。あなたはどうしてますか?クローゼットにすきまなく洋服が溜まっていると「気」が停滞してしまうとも…また古い服を手放すことで、新しい服を迎えるきっかけとなり、新しい出会いを呼び込むともいわれています。 そろそろ春服の準備をするこの時期に、手持ちの服を見直して見ませんか? 賞味期限が切れ...
2022年12月29日に享年81歳でヴィヴィアン・ウエストウッド氏がこの世を去ったとの報道がなされました。わたしにとって、かなりショッキングな知らせでした。 ヴィヴィアン氏について少し紹介します。 “パンクの女王”としてモード界に君臨し続けた彼女のキャリアの始まりはマルコム・マクラーレンとの出会い。1971...
街のイルミネーション プレゼントを選ぶ楽しそうな人々 そういうわくわく感とはまた違い、この時期になると、いろんなアーティストのクリスマスソングを聴くのも大好きです。 数多い名曲の中から今年いちばんおすすめしたいのがこちら。
「Wellness 」を掲げながら、全く運動という名がつくものを避けてきた土居です。 しかしこの度、人生最大のウエスト・体重を記録したことにより、手持ちのデニムがほぼ履けなくなるという非常事態が発生しました。 これはなんとかせねばならん!とさすがに焦り、M氏に相談しました。やっぱり全てはスクワットか?と問う...
こんにちは。いつもながら更新が遅れている三代目です。いや、私もナカナカにアナログな人間でして、ついついおっくうになってしまいます。 日々心に残る出来事や感動することなどたくさんあるのですが….。そうなんですよ、そういう感性は常に磨いておきたいものです。 空の青さや、道端に咲く花一輪に感じ入る心を大切にした...
《鯛の九つ道具》鯛、おもにマダイが持つ9種類の骨の総称。いずれも俗称で、鯛中鯛(たいのたい)、大龍、小龍、鯛石、三つ道具、鍬形、竹馬(ちくば)、鳴門骨(なるとぼね)、鯛の福玉の9種(うち「鯛の福玉」は実際には骨ではなく寄生虫)。9種のうち、鳴門骨、鯛の福玉を持つ鯛は非常に珍しく、ここから9つの骨を全部持って...
岩崎峰子さんという女性をご存じでしょうか? 岩崎峰子(幼名 田中政子)さんは1949年京都山科生まれ。4歳の時京都祇園甲部の「置屋 岩崎」の女将に見初められ、11歳で「置屋 岩崎」の跡取りとなり15歳で舞妓デビュー。21歳で襟替えをして芸妓となるまでの6年間、売り上げNo.1の座を守り続けた伝説の女性。29...
わたしの生活にはいつも音楽が流れています。 わたしの生活にはいつも音楽が流れています。 ふと耳にした曲を聴くだけで、感情を揺るがし、ひいては人生の在り方をも変えてしまう音楽のチカラはすごいと思うのです! 個人的に好きなジャンルはかなり偏っていますが、おすすめされたり気になった曲は、すぐにダウンロードして少し...
いつからこんな一大イベントになったのかも分からなくなったくらい、すっかりに日本でも当たり前となったハロウィン。 そもそも10月31日のハロウィン(HeIIoween)は、11月1日の「諸聖人の日」「万聖節」(All Hallo)の前夜祭(All Hallo Eve)という意味。紀元前5世紀頃にケルト人が行っ...
秋刀魚を見ると佐藤晴夫の「秋刀魚の歌」を思いだす。 佐藤晴夫は明治末期から昭和にかけ、小説をはじめ多岐の分野で活躍した作家・詩人である。 1971年佐藤晴夫は谷崎潤一郎と知り合い、日々往来するほどの極めて親しい仲になる。 谷崎は奔放で女性遍歴は絶えず、その頃妻の千代子に飽きたらなくなっており、夫婦の関係は冷...