10月1日はピンクリボンデー!
毎年10月はピンクリボン月間として、乳がん検診の早期受診を呼びかけています。
あなたは乳がん検診、定期的に受けていますか?
2022年予測では日本人女性の乳がん罹患数は92,300人。
癌の中でも最も多い、今や9人に1人は乳がんに罹る時代。
30代後半から徐々に増加し、40代後半から50代前半が罹患率のピークと言われています。
私たち大人世代にとっては、まさに直面している問題です。
乳がんが増加している原因として
「食生活の欧米化」により初潮が早くなる閉経が遅くなったこと。
また「女性の社会進出」により妊娠・出産を経験しない人が増え、月経の回数が多くなったこと。
そのため乳がんの癌細胞を増殖させる女性ホルモンの一種である『エストロゲン』の分泌量が多くなったためと言われています。
しかし乳がんは他の癌と比べ増殖のスピードがスローなため、早期発見すれば治癒できる可能性が高いことはもちろん、治療の幅も広がります。
また癌医療の重要な指標のひとつである『5年生存率』も他の癌よりも高い癌であることから、早期発見が何より重要であることが分かりますね。
東京タワーや都庁など街がピンク色にライトアップされる10月1日。
貴女と貴女の大切なひとの明るく幸せな未来のために今!